茄子が豊作。こんな双子ちゃんができた。
貸し農園で育てているいろんな野菜が出来すぎて、ご近所さんに差し上げたり、遠方に住む会えない友人たちに送ったりしている。
親しかった人達のことを思う。
もっとみんな近くにいたら。
最近、いろんな本や動画に触れて、自分が教わってきた歴史、生きてきた時代のことをよく考えるようになった。あまりの無知さに情けなくなったりするけれど、学生時代より歴史が好きになってきた気がする。
カトリックの女子校に通ったが、何故私は漠然とカトリックに憧れたのか、何故英語を話せたらカッコいいと思ったか、何故英語が世界の共通語なのか、なんてことも考えていた。
脳みそオーバーヒート。
だけど少しずつ細胞が入れ替わっているような気持ちだ。すごい時代に生きちゃってる。