10年近く日本を離れていたら、便利なものがたくさん出来ていた。断熱シートも、確か私達が日本を離れたときにはまだ販売されていなかったと思う。
去年の今頃、日本に引っ越してきて、エアコンの取り付けは年明けにゆっくりしようと思い、小さな暖房器具だけ買った。あまりモノも増やしたくないし、カーテンも熟慮したかったから、いろいろ即決できずにいた。
結局その冬は小さな暖房器具だけで過ごし、バタバタしてたら春になった。
夏にはさすがにエアコンを買ったけど、冷房をつけなくても窓を開けていると海風が気持ち良い日も多く、冬の寒さのことはすっかり忘れていた。
秋が過ぎてまた冬が来た。
窓の結露が気になってきた。
やっぱり窓周り、どうにかしなきゃ。
ということで、ホームセンターへ行って、水や両面テープ不要のシートを買ってきて、早速貼ってみた。
就寝時は、暖房の温度を少し低めにして、窓右上の小さな引き戸を1センチ程開けたままにしたら、結露はだいぶマシみたいだ。
それでも朝イチに窓を拭く。
これで体が目覚めてく。
断熱シート、ちょっと足りなくなったので、
今日またホームセンターへ行く。
あと、
年賀状どうしようかな、とずっと考えている。
もう、紙のお便りは止めようかな。