日本に帰ってきてから、あまり吟味せずバタバタと購入してしまったものもある。調理器具はその典型。スーパーで急いで買った包丁は、そろそろ刃が鈍ってきた。砥石を買って研いでみた。いろんな動画なんかも見て。切れる切れる。よく切れるようになった。前は、溝に入れて研ぐのを使っていたけど、どうもあの手に伝わる感触が好きでなかった。
先日は、自転車の空気が抜けてから、空気入れを買っていなかったことに気付いたし、メンテの道具のこと、忘れがち。セットで考えねば、だ。
自分のメンテも大事だ。最近、動画でB-Lifeのヨガを続けていて、身体はなかなか調子が良い。一連の動きがなかなか頭に入らないが、繰り返し繰り返し…。少ーし体が柔らかくなってきた。頭も柔らかくしたい。
20代のときお勤めしていた会社の部署がデザイン系で、当時はパソコンではなくてほぼ紙の上でのデザインだった。いろいろ専門の道具を使っていたのだけど、上司から、新しくした道具はまず綺麗にして、自分仕様になるよう手入れしなさい、などと教わった。
と、いま思い出した。
こういう教えって忘れがちなのだけど、心のどこかに埋もれていても息してるんだよね。