やれやれ。ようやくメドがついてきた。
今年の春、主人と日本に帰ることに決め、多少手続きはあるものの、とっとと帰れると思ってた。
真夏の引越しはしんどいなーなんて心配してたけど、実際は主人の配偶者ビザ申請真っ只中。
秋にめでたく取得できたので、引越し業者を探し始めたが、
これがなかなか手こずって思いのほか時間がかったり。
日本の引越し業者は、作業はピカイチらしいのだけど、
うちのエリアが拠点からかなり外れてて高額になるということだし、
一方、米国の業者からは、見積りの返事がなかなか来なかったり、
そちらのエリアは扱っていませんと言われたり。
別に山奥に住んでるわけではないのだけど、
海外引越の需要が極端に少なさそうなところなのでcannnot be helped..
そんなこんなで、もう冬になってしまった。
近所に不用品の寄付に行ったら、引き取りのゲートからモノが溢れていた。
今まで作ってきたもの紙のあれこれともサヨナラした。
食材を余らせないように、かと言って外食に頼らないように、ちまちまと考えつつの食生活。
最後の食パンを焼く。
友人が数ヶ月前に日本から送ってくれた梅干し、
最後から2個めの大粒をおむすびに入れていただいた。
数日雪が舞っていたけれど、今日は朝から日差しが暖かくて幸せ。