畑作
主人が窓際で、ちまちま金ごまの粒を莢から出している。私も参加。蟹スプーンの鋭い方の先で掻き出すとなかなかスムース。 後鼻漏の咳はだいぶ楽になってきた。鼻を片方ずつ指で押さえて、息の通りを意識する。身体の感覚を確認するというのは大事だ。 今日…
畑に植えた胡麻の花が咲いた。初めて見た。
お裾分けもしたけれど、出番を待つトマトがまだたくさん。25個ほどを一気に切って、半分をトマトソースにした。にんにくと玉ねぎを炒め、砂糖、塩、コンソメを加えよく煮込む。時間はかかるけど、作って良かったと思えるシアワセ。
撒いていないのに収穫。嬉しいじゃございませんか。。 自分たちで育てた野菜を調理するとき、買ってきたものを調理するより心が軽い。自分たち、なんて書いたけど、実際に畑で作業しているのは主人。 その当人は、食べるのは気が進まないのに育てるのは大好…
数日前、農園のオクラの花が咲いた。 夏らしい、大きな花。 同じ貸農園の方から苗をいただき、ついでに育てている、って感じだけど存在感あり。 ここ2日ほどは土砂降り雨で、主人は家でおとなしくしている。うちの周りは静かで雨の音ばかり。時間が止まった…
先月は、畑地でレタスが大量にできて消費に必死だった。そして先週末くらいからインゲンラッシュ。その後はおそらくトマトラッシュ。夜は風が出てたまに肌寒いので、羽根布団をしばらく片付けられずにいたのだが、やっと今朝、数時間日陰干しをしてから、畳…
借りている農園の、うちのブロックの端っこに、蒔いた覚えのない芽が出て、どうやらカボチャらしいとわかったのが先月。今はブロックを縁取るように地を這っている。花が咲き始めた。お得な気分。昨年末に帰国してから、冬は小さなガスヒーターでなんとか過…
お世話になっている農園で、2ブロック隣のおじさまからパクチーをいただいた。主人がその数株を自分の畑地の隅っこに植えたというので、見に行ったら花が咲いていた。おじさまは、他の野菜と一緒に露店で売ってみたけど、パクチーだけ見向きもされないんだ…
今日の収穫といただきもの。 市の農園を借りて、主人がいろいろ育てていますが、たった16㎡程のスペースに、ジャガイモ、人参、ピーマン、トマト、いんげん豆、苺、レタス、ごま、ピーナツなど。それに加え、近くの人から、これ端っこに植えても充分育つよと…
この月曜日に急いで収穫したジャガイモたち。主人が、地元の農園の方に手伝って頂きながら植えて、ようやく喜びの収穫。火曜日までこうやって干して、水曜日から雨になり、今は日が当たらぬよう箱の中。野菜のこと、全くわかっていなかったので、あらゆる過…
10日ぶり位に農園へ行った。主人の育てている苺の花は濃いピンク色。先日、熟れた苺を10粒程まとめて持って帰ってきてくれた。育てるのは好きだけど食すのは苦手で、いやいやせっかく育てたのだからと、牛乳と砂糖を加えて、潰して食べることを勧めた。飛び…
今日も主人が農園のレタスをわんさかお持ち帰り。 とりあえず湿らしたペーパータオルにザクっと包み分け。なんだか今日は胃腸が優れず、うだうだしていた。家にいる時間が長いから、部屋もアタマもとっ散らかってきて、少し整理するべき時なのかも。
主人が、市の農園を借りて野菜作りに勤しんでいます。 食べるのはあまり好きでないのに、育てるのは好きなもんだから、欲張ってあれやこれや植えて、食べきれないほどの野菜を持ち帰ってきます。育てたもののみならず、隣の区画の人からいただいたものまで。…