意識
主人が窓際で、ちまちま金ごまの粒を莢から出している。私も参加。蟹スプーンの鋭い方の先で掻き出すとなかなかスムース。 後鼻漏の咳はだいぶ楽になってきた。鼻を片方ずつ指で押さえて、息の通りを意識する。身体の感覚を確認するというのは大事だ。 今日…
後鼻漏になったと確信したので、数日市販の漢方薬を飲んでいたが、 良くなったような、なっていないような...、という感じ。 そのうち頭が重くなってきたので、こりゃだめだ、と思って近所の耳鼻科に電話。 引っ越してきて、まだどのお医者さんと相性がいい…
昨日の夕方の空。雲の形で風の足取りがわかる空。 最近、胸がむず痒く、咳が出て、どうも後鼻漏になったと思われる。アメリカでも一度なった。原因はいろいろで、ストレスからも来るのだとか。 アメリカに引っ越したのが40代半ばで、1年経たないうちに盲…
昨夜の月も綺麗だった。今日は朝から出かけてかるーく熱中症に。。月とも熱中症とも関係ありませんが、この記事が面白かったので貼っ付けさせていただきます。 uchunotane.com「聖なる予言」という本を四半世紀前に読んだが、当時、内容がちっとも理解できな…
春先に室内履きを買って、それをずっと愛用していたが、なんだか足がヘン。 型崩れしてきていたんだな、きっと。 ここ1週間、室内では裸足か靴下のみで歩くようにした。 足の調子が戻ってきた。 足も型崩れしかけていたんだな、きっと。 床掃除はしてるので…
最近はシャッターを押す機会が減ってしまい、アメリカにいたときに撮ったこんな写真を引っ張り出してきた。オンタリオ湖に行ったら石が積み上げてあって、その向こう側の波打ち際で屈んでうた女性がうまく乗っかっちゃった絵。 さて、アメリカには9年ほどい…
昨夜の写真ですが…いい月でした。ところで、最近足が疲れやすくてどうもいかんなと思っていて、足のケアの動画を見まくっていた。出した足を思い切り踵から着地させるような歩き方をしていたのが良くなかったらしい。それが良い歩き方と信じてやっていたけど…
いろんな思い出やら感情やらをくっつけた古着をカットカットカット。次のお役目はウェス。ユニクロさんの紙袋に収め、秋冬物の買い足しを考える。自分たちのお金を使って、楽しみながら選んで買った服、着て、感触を楽しんで、脱いで、洗って、アイロンかけ…
朝食の片付けをして、主人を送り出し、6時半から絵を描く。さっさと自分の好きなことを先にやろう。10分でもいいから。 ピーマンの、光と影と色と線に想いを巡らせる。観察や再現は自分の思考の循環になる。良い良い。
行動範囲が狭いと、体の動きがルーチン化していけません。慣れた場所では視覚はあまり働いておらず、考え事ばかりしている。買い物から帰り、共用の階段を上がり、鍵を鍵穴に入れたが鍵が回転しない。30秒ほど手こずってふと見上げたら1フロア下のお宅だった…
自宅の窓から見える景色とか、大事だよなあ。風景を味わう。見える空を味わう。 当たり前になってたレシピも見直して、調味料を変えて冒険してみたり。 そしたら、味わうことに意識が向いたり。 誰かの言った言葉を反芻してみたり。 歩いてるときは、足や歩…