いい加減、もう場所に関係なく外そうと、マスクをしないことにした。 店や交通機関では着けることがあったけど、あまり意味を感じないのでやめた。 指定された日まで待つ必要もないし、なんせマスクしてから2度、軽い喘息になったし、こんなにいろんな嘘が暴…
3年前、米国から帰ってきて、さあ日本で手持ちのお金をこれからどう運用しようかと考え、何冊か本を読み、つみたてnisaとか始めたんだけど、1年ちょいで止めた。なんか世の中ヘンすぎるなと感じてきて、そのヘンな部分に加担するような気がしたから。 で、…
貸農園のお仲間さんから野菜を買う。 農園のオーナーが作ったお米と米粉も! マスクしないで、おじさまたちと太陽の下で少し会話して、それだけでとても満たされた気持ち。 買うという行為はスーパーでも同じなのにね。お金さんも喜んで旅立った。お金の無い…
クローブ、シナモン、カルダモン、レモン汁、ブラウンシュガー、お水を合わせて煮詰めて、それを炭酸水で割る。 初めて作ったクラフトコーラ。 炭酸水だけ買いにスーパーへ行った。 パン売り場の棚、やっぱりなという感じ。 甥と姪にも、老婆心から 「クリケ…
www.youtube.com
口に入れる物、言いたい事、行動などに制限がかかっていると感じて久しい。 でも、 食べなくても、 言葉にしなくても、 むやみに動き回らなくても、 楽しく生きられる地球人に、 進化しているのかもよ♪ いや、それが本来の地球人で、 やっと原点に戻ることが…
最近、本や動画を通して、いろいろな人から頻繁に聞くメッセージ。 「まずは、自分の浄化を意識する。 そしたら自然に変化は起きる。」 そして、今日もこの動画に出会った。 お時間があればどうぞご覧になってみて下さい♪ https://youtu.be/2mAt65rCqIY
これ、雲じゃないみたい。 太陽から出る煙のよう。
友人がある動画を送ってくれたことをきっかけに買った本。 主人はSF好きで、今も大事にしている書籍の半分はその分野。映画もいろいろ観ていたけど、以前の私にはピンと来ず。 でも今は、この地球だけで何かが起きてるなんて不自然すぎると思い始め、なんや…
昨年末、初めてニット帽子を編んだ。 またまた動画にお世話になりました。 赤いキーケース、今年に入ってキットで初挑戦したレザークラフト。 暫く間が空いてしまったコトタマ学も再開。 昨年始めたレイキも自分なりにレッスン中。 合間を見ては、読んでいな…
全米の航空便がストップしているそうで。 米国現大統領の機密文書も見つかったそうで。 先日のブランソン裁判、事実なら、その結果の影響もあるのかな。 米国のみならず、これから新しいことのために、なんらかのシステムが止まったり変わったりするかもしれ…
初夢ではないけど、5日頃だったかな。 夢の中で、ある女優さんに見下された。 理由とかは覚えていない。 悲しくなって、希林さんの所へ行って愚痴ったんだ。 そしたら希林さん、 私の眼をぼっと見つめてからこう言った。 「あんた、凄いよ。今年は暴れなさい…
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 大晦日の日、知人の急逝のお知らせ。 そして、元旦には二人の友人の感染のお知らせ。 いろいろ想うところはありますが、 今年も自分を大切に、自分の楽しいと思うこと、良いと思うことを、マイペースで進…
2022年最後の日の出。 早い。毎日が、早い。 今年もこうやって生きている。 ありがとうございます。 今月、レイキを習いに行った。 自分でも練習しているけど、いまいち。 でも毎日地味に繰り返している。 なぜレイキに興味があったかというと、自分を感じる…
世が変わる。 私も変わろう。 何変えよう。 初めての事をどんどんしよう。 家でクリスマスツリーを飾る事もその一つ。 小さくてチープなツリーだけど、 季節の節目を自分なりに形にすることは、 宇宙からの何かを素直に受け取ることができているようで、 ち…
2ヶ月ぶりにお墓参り。 草むしりをしていて、五円玉を見つけた。 何のお告げだ?(笑) 別の日、 プスン...と穴が空いた雲を見つけた。 何がどうなってあんな穴が空く? さて、最近の私の中の変化。 時間の短縮を考えてあれこれ一度に済まそうとする意識を捨…
こういう雲は、私が若い頃には見なかったように思う。 滝のように下へ向かって流れるような雲。 でもその形が、鳥のような天使のような。 最近毎日思う。 変わりゆく世界の中、 皆さん、どうかご無事で。
心地良い曲で何度も聴いています。 再生回数も海外からのコメントも凄い。 こういうアーティストが出てきて、ああ時代は確実に大きく変わっているなと感じます。 ハイヤーセルフの事を歌っている歌で、「わたし」と「あたし」を使い分けているという解釈もあ…
主人が友達夫婦に食事に誘われて、私も行くかと訊かれた。 全く気が乗らないから、行かないと言った。 食事は数日後だから、その時に行きたくなるかもしれない、と一瞬思ったけど、 次の瞬間、 「いや、それはきっと無い」。 その友達夫婦がお住まいの地域に…
先々週の週末、秋とは思えない程に岸辺が賑やかだった。 外国人も結構いた。 貝殻なんぞ拾う。 ぶらぶら歩きながら、 贈り物をするのが難しい時代になったな、なんて考えていた。 贈り物に風情が無くなったというか。 余計なモノは欲しくないし、 モノでなく…
友人からライムをいただいた。 殆ど使わない食材だからどうしようかなと思っていたら日が経ってしまったけど、輪切りにして天日干し。 種を取り出し、来年の春に蒔くのを楽しみに。 ライムという果物で、どれだけイマジネーションが湧く?どれだけ語れる?ど…
主人が、自宅で玉ねぎの種を蒔いてベランダで育てていた。 大きくなったら貸農園に移すつもりで楽しみにしていたが、先日突風でミニグリーンハウスが倒れてしまい、見事に床にばら撒かれた。 しばし呆然としたあと、彼の静かな怒りに満ちた背中を眺めながら…
主人が育てたヘチマ。 少し表面がしなしなになったら皮向いて、台風過ぎた頃に天日干しにします。 何十年かぶりに乾燥ヘチマで体を洗うのが楽しみ。 隣の梨(スーパーで買った)は大きさを比べるために置きました。 ビニール袋は、農園の知り合いからのいただ…
数週間前、洗濯物を干すときに青空を凝視していたら、白くて小さなモノがウジャウジャ見えた。空にあるのではなく、空と私の間にある。飛蚊症とは違う。 先日、プラーナという言葉を知った。 これか? 今朝もまた青空を凝視してみたが、前程たくさんは見られ…
ヨレヨレバスタオル、折って縫って活! 命を全うしておくれ。
マスクはほぼしていない。 しんどいのだ。暑いのだ。 昨年は原因不明の喘息になったし。 マスクしてると、 予防というより黙らされているみたいな気持ちになる。そして、明日は世の中こうなっちゃうかも!みたいな事が多すぎて、たまに気持ちがあたふたする…
なんでこうなの?と、世の中を見渡して眉をひそめる。それで、私なりに本や動画を参考にいろいろ考えてきたけれど、まとまらなかった。 だけど最近、同じようなメッセージを感じる文章や動画に出会うことが多い。それは、 戦わないこと。 フォーカスする対象…
お天気になって、気晴らしに外出し、帰りにスーパーに寄って買い物をした。 精算中のお客さんの後ろに誰も並んでいないレジで待っていたら、隣のレジに並んでいたと思われるオジサンが私の肩を軽く押して、 わしが並んどったんじゃー!みたいなこと言って割…
昨日はたくさんの飛行機雲が見えた。 崩れかけたトライアングルもあった。 ケムちゃんか?夜、動画でガイドストーンが崩れたのを知った。 誰が何故、という疑問は残るけど、 やっぱり安堵。 最近は、歩いているときはノーマスク。 駅前のスタバ、窓越しに見…
今日サヨナラしたもの。 使い勝手が悪いけど我慢して使用していた調理器具2つと、ポータブルCDプレーヤー。 今までありがとうと手を合わせ、寄付用の箱に収めた。 そうそう、先日LINEもやめた。見通し風通しを良くして、注意深く世の中を見つめ続けること。 …